リハビリ室

リハビリ室

こんにちは。

皆さんは有島病院のリハビリ室を覗かれたことはありますか?

  • 元気になりたい
  • いつまでも元気でいたい
  • 早く元のように動けるようになりたい
  • 何とか痛みをとりたい

それぞれに、目標をもった方々が来られていて、「リハビリは続けることが大切」という先生の指導のもと日々頑張られています。

「どこからですか?」「今年の海苔はどうですか?」「タマネギは?」などのローカルな情報もよく飛び交い、そこは笑顔があふれています。

そのような姿を見て、私たちも元気をいただいています。

 

有島病院には予防のためのリハビリもあります。

皆さんも始めてみませんか?

 

ではまた。

窓からの日差しも、雰囲気も、とても明るい環境です。

体が痛い

体が痛い

こんにちは。

担当”M“です。

佐賀県白石町も水田が緑にだいぶ変わって、田植えも終盤を迎えてきました。

私も先日、今シーズンの田植えが完了しました。

毎年のことですが、なかなかまっすぐに植えれません(涙)

 

玉ねぎ収穫から田植えを終えて、体が(特に背中)が鉄板のように…

次は、大豆の播種が待っていますが、背中の鉄板をどうにかしたいということで、当院リハビリスタッフへ相談、ストレッチの仕方など教えてもらいました。

 

皆さんも、農繁期前後・スポーツ前後等の体のケアに是非当院リハビリをお使い下さい。

やさしく、時には厳しく指導いたします(笑)

 

作業後の機械等のメンテナスもお忘れなく!

ではまた。

お気軽にご相談下さい。

お気軽にご相談下さい。

こんにちは。

2週間ぶりのブログの更新となっていしまいました。お待たせいたしました。このままフェードアウトしそうでしたが、なんとか戻ってきた担当”S”です。

ちょっと熱量がなくなっていて2週間空いてしまいました。これがクセにならないようにしないとと思っていますので、少し間が空いても寛大な心で見守っていただけたら幸いです。

今月より毎月第4月曜日の午後に「小児の発達外来」が予約制でスタートします。

小児の発達外来について担当の”K”さんに話を聞いてきました。

“S”「小児の発達外来はどんな症状が見られたら受診したらいいですか?」

“K”「子供に落ち着きがなかったり、コミュニケーションが難しかったり、集団行動でトラブルのあったりしたりすっぎかな~」

“S”「なかなか個人で判断が難しそうですね。そういう症状があっても、ちょっと様子見てみようかなと思いそうです。受診してみようかなというところまではなかなかならなさそうですね」

“K”「そーね。保育園、幼稚園の先生とか子供の健診で指摘されて受診するていう流れが多かね。ばってん少しでも ん!?て思うぎ、是非気軽に相談して下さい。」

 

予約の空き状況や方法など詳細は、体制が整い次第その都度アナウンスしていこうと思っています。

ではまた。

子供たちが作った かわいいこいのぼり達

蜜

こんにちは。

笑ぅせぇるすまんを見たきっかけは友人からのすすめだったと思います。担当”S”です。

キャラクターなどは知っていても、まだちゃんと見た事がないという方は是非見てみてください。大人が楽しめる作品です。

先月ぐらいから”4月から値上げラッシュ” ”家計に負担”とよくインターネットやニュースで目にしたう方も多いのではないでしょうか?

先日、コンビニでよく買うパンが10円値上がりしていて、これが話題になっていた値上げの春!ついに私の身にもかっ!!とリアルに実感しました。

4月から下がったのは成人年齢ぐらいなのでしょうか!?

18歳になったら選挙や、今までは親の同意必要だったものも自分で出来るようになったみたいですね。

色んなものが値上がりしていて大変だなと思っていても変な契約なんかには注意して生活しましょう。

ドーン!されないように。

なんかいます!
蝶々発見!
お!まだ逃げません。気づかれていないのかな?
弱っていたのかもしれません。そっとしておきました。まだまだ春

ではまた。